飛び入り運転免許取得日記その4 最終章

ホームページの制作や運営サポートのご相談はデジフィーへ

お問い合わせはこちら

飛び入り運転免許取得日記その4 最終章

2016年04月10日 雑記

本免試験は1,2回とも自信ありだったにも関わらず不合格になってしまい、だいぶしょげてしまいました。。。
3回目は、なんとか合格に持っていきたいところ。

3/20 本免技能試験3回目

前回までは、コンスタントに週1で試験を受験しにいけていたのですが今回は都合により1週飛ばんでしまったので、少し不安でした。

今回は受験者2人で受けて2番目でした。2番目の場合は、1人目の人が途中まで運転して、その後を引き継ぐかたちで試験場に戻ってきます。
基本的には、2人目のほうが走行距離が長いので少し不利だと言われています。

試験自体は、コースもさほど難しいコースではなくミスもなかったのですが、今までもいけると思って不合格になってきたので、自信は半々でした。もう、最後の最後まで緊張しっぱなしでした。

試験場に戻ってきて停車をすると、1人目の人が車を降りて試験管と話しをしています。
白い紙をもらっていました。
これは、不合格の印です。。。次の試験の予約の用紙をもらっているのです。
8回近く受験をされているようで、運転も悪くないと思ったのですが、不合格だったので、やばい!と思いました。

試験管が戻ってきて、一言
「今から、縦列駐車の試験を行います。」
これは、路上試験は大丈夫だったということです!
「やった!」しかしまだ気は抜けません。

最後は方向転換か、縦列駐車どちらかの試験があるのですが、どちらがあたるかはその時の試験官の指示によります。
どちらかというと方向転換のほうが、楽な印象です。

方向転換は、不格好でもいいからとにかくバックで所定の位置に入って出て来れればOKだからです。ポイントは、バックのときに必ず後方を左右交互に安全確認しながら入ることだそうです。
脱輪せずに出られればOKです。

しかし、今回は縦列駐車。
これも、ゆっくりでいいから、入れればOKなのですが、ハンドルを切り替えるポイントが重要です。縦列駐車は、2台の車の間に駐車をするという想定ですが、

  1. 前の車と平行な位置でやや前からまっすぐバックで停車位置に近づきます。
  2. 前の車の後端と自車の後端が揃ったあたりで、左に全開でハンドルを切ります。
  3. 右のミラーに後ろの車の右端(実際には一番右側の黄色のポール)が見えたくらいで、ハンドルを2回転戻してまっすぐバックで入ります。
  4. 左側の窓の前方あたりに、前の車の右端(右端のポール)が見えてきたら、1回転右にハンドルを切り、車体がまっすぐになったあたりで、停車。
  5. 停車できたら「完了しました。」と一言。

後は、停車位置に戻って停車します。

本免試験の場合は停車をすると合格した場合、車を降りて助手席側へ来るように指示されます。
不合格の場合は、その場で不合格を言い渡されます。

ドキドキしながら、停車をして待っていると試験官から
「車を降りて運転席側へ来てください。」
と一言。

なんと合格!!しかしここで気を抜いてはいけないことを知っています。
車を降りる前に後方の安全確認をおこたるとアウトです。。。

しっかりと後方の安全確認を行いつつドアをあけて降車、助手席側へ。

「おめでとうございます。合格です!」
やった!思わず「ありがとうございます!」って叫んじゃいました(笑)。

というわけで、なんとか無事合格できました!

今日は娘たちをぎゅっとしてパワーをもらった恩恵がありました。これからは、父ちゃんが、いろんなところに連れてってあげるからね!

実は、免許取得まで、あとちょっとかかります。
取得時講→試験場で交付
という工程が残っているのですが、予約待ちで1月くらい先になり実際の免許取得は、4月24日となりました。

飛び入り運転免許取得日記の最後の投稿が、だいぶ遅くなってしまいました。

参考までに、運転免許取得までサポートをしていただいたセグロドライビングスクールのホームページを紹介いたします。
http://seguro-driving.net/

飛び入り運転免許取得日記その1
飛び入り運転免許取得日記その2
飛び入り運転免許取得日記その3